千葉県我孫子市のk様の湿気対策|千葉・東京・茨城で害虫駆除や防除、対策のご依頼ならQujolia(クジョリア)へ

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

施工事例

千葉県我孫子市のk様の湿気対策

施工事例:害虫駆除
千葉県我孫子市のk様の湿気対策:施工前施工前
千葉県我孫子市のk様の湿気対策:施工後施工後

    千葉県我孫子市の床下湿気対策:調湿材

    前回、シロアリ駆除を行ったお宅では、床下の湿気についてご相談頂き、床下調湿材を敷詰めるご提案をさせて頂きました。

     

    床下調湿材を使用することで、家の土台となる木材が腐りにくく、カビ発生を軽減、臭い効果を発揮して湿気を好む害虫を寄せ付けにくくしてくれます。

    作業の流れ

    まず場所が和室でしたので畳を上げて床下点検口から進入。

    周囲にはマスカーテープ(養生テープ)を敷いて養生します。

    調湿材を敷く前に、床下の状況確認や清掃を済ませた後に平らにならします。

     

    一袋10㎏の調質材20袋以上をポイント部分まで運び、全面に敷詰め

     

    床下は縦約50㎝程度の空間でほふく前進での作業となるため、作業は大変ではありますが、丁寧に敷詰めていきます。

     

    建物によって床下点検口(床下収納)が一ヵ所だけのお宅もあるので、そこから進入し作業を行っていきます。

     

    表面を木製レーキなどで平らにならしていきます。

     

    床下で調湿材を敷き詰める際には無害ではありますが、ホコリがたつため、マスクや手袋を付けて作業を行っていきます。

     

    湿気の多い場合には、必要に応じて多めに敷詰め、石塚の柱の周りにも多めに敷詰める。

     

    調湿材は、床下の湿度が高い時に湿気を吸収し、床下の湿気が低い時には湿気を吐き出す、呼吸法と同じような湿度の状況をコントロールしてくれる機能と特徴を持っています。そのため湿気を好んで発生する害虫、シロアリ駆除後にも行うとより効果的となります。

     

    「畳や床、押し入れなどが湿っぽい」

     

    「床が軋む」

     

    「カビの発生」

     

    「床下点検口や床下収納からカビの異臭」

     

    「庭や建物周辺水はけの悪い環境」

     

    「ゴキブリやダニの発生が多い」

     

    このようなお家の中での異変が発生した際にも

    この調湿材効果が期待できるとされています。

     

    住まいの暮らしの中でお困りの際には是非試してみると良いでしょう。

     

    日常生活していく上でのお家の湿気やカビ臭・・・

    心配事やストレスが軽減されます。

     

    梅雨の時期は特に室内のカビ発生や床のベタベタに悩まされるご家庭が多いと思いますが、室内で発生する湿気対策として床下の調査、並びに床下が原因ともなる湿気対策のひとつとして調湿材を試されてみてはいかがでしょう。

     

    お問い合わせ

    このページのトップに戻る