千葉県我孫子市のA様のアライグマの駆除|千葉・東京・茨城で害獣駆除や防除、対策のご依頼ならQujolia(クジョリア)へ

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

施工事例

千葉県我孫子市のA様のアライグマの駆除

施工事例:害獣駆除
千葉県我孫子市のA様のアライグマの駆除:施工前施工前
千葉県我孫子市のA様のアライグマの駆除:施工後施工後

    アライグマの親子追い出し駆除

    空き家の屋根裏に住み着いたアライグマの親子が住み着いているとのご相談を頂き現地へ。

     

    今回の被害現場は、ご依頼者様のお隣に建つ、同敷地内の木造の空き家です。

     

    依頼主様の祖父母様が以前に住んでいた木造の一軒家は、長い間、人は出入りしておらず、荷物も数年間そのままの状態とのことでした。

     

    ハクビシンではなくタヌキやアライグマのような獣動物を付近で目撃。

    しかも一匹だけでなく2匹くらいが家の中に入られているような音や足跡などの痕跡を発見したそうです。

    2匹以上はいるかもしれない・・・と怖くて確認しに行くことができず、弊社へご依頼頂きました。

    空き家の被害状況

    長い間、手付かずの状態だった空き家の状態は、まだ多くの荷物などが残っており、人が生活してらっしゃるような雰囲気でした。

    しかし奥の部屋へ進むと廊下・居間の天井が抜け落ち、その拍子に大量のフンが和室畳の上に散乱している状態。

    完全に害獣が住み着いている状態であることが物語っていました。

    天井が抜け落ちている状態だったので、フンの臭いも強く独特のにおいが放っていました。

     

    依頼主様の「アライグマが良く出ている」「何度か見かけた」との目撃情報や被害現場での大量のフンの様子から、これはアライグマの可能性大。

    アライグマはハクビシンのように、ため糞はしないと言われていますが、そんなこともありません。

    ねぐらや庭先など目立った場所でもフンをしますが、屋根裏などに繰り返しフンをして溜めてしまうこともあります。

     

    長い間、住み続けていれば、多くのフンがため糞化し、相当の量になることもあります。

    フンや尿によって天井板が腐敗したり劣化によって抜け落ちたと考えられます。

     

    建物のリホームの必要性がありますが、今回、害獣を追い出してから建物維持のためにもがいぶkら再び侵入させない施工を行いました。

    アライグマの追い出し駆除 開始

    アライグマなどの害獣の追い出し駆除では、過度に刺激せず、ねぐらにしている天井裏とお部屋に燻煙剤を焚き、煙を蔓延させて追い出します。

    獣が嫌がるニオイで追い払う作戦です。燻煙剤を焚き、しばらく建物の外で待機。

    アライグマは脱出口から出ていったことを確認するため、室内に入り点検します。

     

    親子2匹、まさに子育て中のアライグマの場合、なかなか出て行かない場合が想定されます。

    子を守るために威嚇して攻撃してくる危険もあるので、慎重に調査します。

     

    今回、作業中にはアライグマを見ていません。燻煙剤の効果や警戒して外へ逃げた可能性が考えられます。

    屋根裏は登れる状態ではありませんが、確実にいないと判断した後、深夜に戻ってくる可能性があるので外部から再び侵入できないよう隙間や穴を塞ぐ施工を速やかに開始します。

    塞いだ箇所は、屋根と屋根の隙間。出入りしていた箇所を板を使って完全に塞ぎました。

     

    更には室内に散乱した糞清掃と殺菌・防ダニ処理を行いました。

    アライグマの捕獲と追い出しの違いについて

    許可なく勝手に捕まえてはダメ!

     

    アライグマの駆除には守らなければならない法律があり、様々な手続きが必要になります。

     

    アライグマは、鳥獣保護管理法によって許可なく勝手に捕まえたりすることを禁止されています。

    捕獲する場合は、お住まいの役所などで許可申請を行わなければなりません。

    許可申請には指定された書類や被害の詳細の記載等が必要になり、捕獲を認められる書類が届くのは1~2週間以上かかることもあります。

     

    そのため手続き不要・害獣を直接傷つけることのない追い出し駆除をメインに行っています。

    アライグマの追い出し

    家屋からの追い出しには、天井裏や床下などに燻煙剤を焚いて煙を蔓延させたり、害獣の嫌がるニオイの木酢液やハッカ油などの忌避剤を散布して嗅覚に敏感な害獣を追い出す作業を行います。

    煙や忌避剤を害獣の侵入口(出入口)から遠い場所や隙間から散布していきます。

    様々な状況を考慮しながら作業を行います。

    アライグマ対策

    アライグマを寄せ付けないための対策をご紹介します!

     

    ・追い出しを行う

    ・浸入経路を塞ぐ

    ・庭木や雑草をこまめに剪定する

    ・エサとなるものを置かない

    ・忌避剤を使って寄せ付けない

     

    上記の駆除作業は、経験や知識がないと難しい上、可愛い顔をしたアライグマは意外と超凶暴!

    引っかいたり咬みついてくる危険があります。

     

    そのような危険性を考えると追い出しや浸入経路を塞ぐ作業は業者にまかせて駆除してもらうことをおすすめします。

     

    アライグマの駆除|千葉・東京・茨城の害獣駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

     

    相談無料 アライグマ等の害獣駆除 対応エリア

    クジョリアでは、アライグマ・ハクビシン・タヌキ・ネズミ等、建物家屋に侵入する害獣の駆除を行っています!

    各エリアで発生し続ける害獣被害を一日でも早く解決できるよう迅速に対応致します!

     

    千葉県内エリア

     

    東葛エリア

    我孫子市、柏市、鎌ケ谷市、流山市、野田市、松戸市

     

    印西エリア

    印西市、栄町、佐倉市、酒々井町、白井市、富里市、成田市、八街市、四街道市

     

    香取エリア

    香取市、神崎町、多古町、東庄町

     

    海匝エリア

    旭市、匝瑳市、銚子市

     

    京葉エリア

    市川市、市原市、浦安市、千葉市、習志野市、船橋市、八千代市

     

    君津エリア

    木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市

     

    その他県内相談可。

     

    東京都23区エリア

    千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区

     

    茨城県エリア

    取手市・龍ヶ崎市・つくば市などのエリア

     

    害獣駆除|千葉・東京・茨城の害獣駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

     

    このページのトップに戻る