- 0800-919-6866年中無休 9:00-18:00
- 無料見積もりはこちら
ネズミの特徴がわかる|人間の家に住みついたネズミの物語
人間の家に住みついたネズミの物語🐀
家屋に浸入して屋根裏を住処にするネズミ。いったいどんな影響を及ぼすのか。
クマネズミの特徴と人々に起こるネズミ被害の実態を物語にして解説します!
目次
屋根裏に住むネズミのおはなし
屋根裏を住処にしているクマネズミの「チュー太郎」のお話。
ぼくが住んでいるお家にはたくさんのごちそうと隠れる場所がたくさんあるよ。
特に安心して過ごせる屋根裏をねぐらにすることが多いんだ。
ぼくの先祖も昔からこうして人間の住む家に住んで、たくさんの家族が産んで生活してたんだ。
これからぼくたちネズミの特徴や習性について、人間の家では、どんな風に暮らしているのか紹介していくね。
ネズミはどこに隠れているの?
ぼくの住むお家は、木のお家。近くでは野菜を耕してたくさんの緑に覆われたごちそうがいっぱい。
狭くて暗くて乾燥した屋根裏が大好きなんだ。
ホコリやチリがたくさんあるけど、色々な虫がいたり、ぼくたちを狙う外の天敵からも逃れられて、暖かくて最高だよ。
高い場所の方が安全で、安心できる空間が大好きなクマネズミのみんなは、屋根裏を住処にしていることが多いよ。
あちこちの地域で生活している仲間たちも、民家や戸建ての家、アパート、マンション、お店や倉庫にも住んでいるよ。
ぼくたちネズミが隠れている場所は、屋根裏や天井裏のほかになかなか見つかりにくいスペース、壁と壁のすき間や、物置倉庫、荷物や家具の裏だよ。日中はとにかくせまい空間にじっとしていることが多いよ。
猫やほかの動物に狙われやすいから外敵がたくさんいて、怖がりだからなるべく人間や外敵に見つからないように、せまい空間を移動しながら行動しているんだ。
ネズミの菌で病気になる?
ぼくたちは汚れた場所で生活していることが多いから、色々なたくさんの菌を持っているんだ。
ぼくたちが歩いて落としていった菌が、食器や容器、食べ物に汚染して「食中毒」や沢山の病原菌を媒介してしまうんだ。
お部屋に落としてしまったぼくたちのフンを見つけて「ネズミのしわざ」と知った人間は、それからというもの、ぼくたちを見つけて捕まえるようになったんだ。
それでもぼくたちは、このおうちが居心地良くて、見つからないようにそっと隠れて生活をしているんだよ。
ネズミはどんな病気をうつす?
「不衛生」な場所を移動するぼくたちは菌やウイルスがたくさん身体の表面に付いてるよ。
あちこち移動しながら落とすフンや尿にも菌が含まれてるから、お部屋の中まで病原菌をまき散らしているんだ。
ぼくの身体に寄生するダニを通じて、菌やウイルスが人に感染させてしまうこともあるんだ。
★食中毒(サルモネラ症)
★ハンタウイルス肺症候群
★レプトスピラ症(ワイル病)
★ペスト
★腎症候性出血熱
★鼠咬症
★ツツガムシ病
★E型肝炎
★腸チフス
★パラチフス
クマネズミの特徴は?
体は約15~20cmで自慢のしっぽは体よりも長くて耳は大きい方だよ。お腹は黄褐色で体は黒や茶色。鼻と耳はピンク色。
身軽で運動能力は高いんだ!だけどぼくたちを狙う敵が多いし、怖がりだから、明るい場所よりも暗くてせまい場所、いつも床下よりも屋根裏の高くてせまい空間、壁の間にいるよ。
広々とした場所は嫌いで、10㎝くらいのせまい場所が安心するんだ。
電気の付いた明るい部屋にも滅多に行かないけど、お腹が空いて仕方ない時にお部屋に入っていくこともあるよ。
寒さに弱い生き物だから、冬は活動もひかえめになるけど、暖かいお家では快適に過ごせるよ。
ネズミは臆病な性格
ぼくたちクマネズミ一族は、臆病な性格だよ。
外ではネコやヘビ、他の動物に見つかるとすぐに捕まってしまうから警戒しながら行動するんだ。
人間に攻撃する獰猛ではないけど、捕まえられたり、素手でつかまれたりしたら、身を守るために噛み付いてしまうこともあるよ。
その噛んでしまった傷口から菌が入って感染症を引き起こすことも…。
だからぼくたちネズミを直接素手で触れたりしないでね。
自然界で生き抜くことが難しくなったぼくたちは、人間の目を盗んで忍び込んでいく方法で生きぬいているんだよ。
お家の中は安全で暮らしやすいことを知ったぼくたちが、民家や住宅地、ビルやマンション、お店や倉庫、色々な建物に住み着く習性ができてしまったんだ。
どうやって家の中に入り込んだかって?それはこれからお話していくね。
ネズミは何年も住み着くの?
ぼくたちクマネズミの寿命は2~3年。
病気やケガで1年ほどで死んでしまうこともあるし、餌がないと長くは生きれないよ。
赤ちゃんネズミは危険を知らずに捕まってしまうこともあるけど家族はすぐにできるんだ。
ずっと同じ家に住み着くこともあるけど、暖かい季節は外に出て行って戻らないこともあるよ。
何年も見かけるのは同じネズミでも別の個体かもしれないね。
すぐに家族が増えるから、大きくなると新しい場所に引っ越したり、兄弟たちは離れていくよ。
そしてまた別の場所でも家族が増えるんだ。「子孫繫栄」と言われるほど繫殖力が高いのが特徴だよ。
ネズミの繁殖期はあるの?
ぼくたちクマネズミの繁殖期は一年中だよ。
特に春から秋がピークだけど、冬でも暖かい環境で過ごせれば子どもを産めるよ。
生後90日で繁殖を始めて一匹から一度に5~6匹ほどの子ネズミを出産することができるんだ。
これを年間約5~6回繰り返すから家族はあっという間に増えてしまうんだ。
ネズミは冬眠しないの?
ぼくたちイエネズミ(クマネズミ・ハツカネズミ・ドブネズミ)は、冬眠はしないで一年中活動しているよ。
クマネズミのぼくたちは特に寒い季節が苦手だから暖かい場所をみつけてじっとしていることが多いよ。
ネズミは屋根裏で過ごしてる?
ぼくたちは人間が寝ている深夜に、ごちそうをもらいにキッチンやお部屋に行くんだ。
パンやおせんべいも食べるよ。
昼間の活動は、天敵に遭遇しやすくて捕まりやすいから、日中はなるべく行動を控えていないと危険でしょ?
夜になると元気になって屋根裏で大運動会だってしちゃうこともあるし、寒い季節はじっとしていたり、動き回っていないといつ襲われてしまうかわからないから警戒もしているよ。
「夜行性」と言われるけど日中活動している外敵から身を守るためで、日中に活動することもあるよ。
留守中の誰もいない時に活動したりもするよ。空き家のお家も安全な場所だから住み着くことも多いよ。
お気に入りのお布団は断熱材
屋根裏では断熱材をかじってお布団にして過ごしているんだ。
ぼくたちクマネズミは「イエネズミ」と言われる、人間の住むお家が大好きなネズミなんだ。
昔から人間には見つからないように、ネコやトリにも狙われてしまうぼくたちは、外で過ごすことよりも建物の中で過ごすことが多いんだ。
最近の家には寒さをしのげる断熱材が多いから寒さに弱いクマネズミでも、家の中では快適に過ごせるんだ。
天井裏だけじゃなくても普段使われていない押し入れや戸袋、倉庫のダンボールや衣類を布団にすることもあるよ。
ネズミは屋根裏にどうやって入る?
そもそもぼくたちクマネズミはどうやって屋根裏へ?どこに出入口があるのか?
それはね、家の外壁には意外にも小さなすき間がたくさんあるんだよ。
そんなすき間や割れ目、穴を見つけ出すのが得意なんだ。
劣化で剥がれた箇所からも入っていくよ。
わずかなすき間に入ると、壁と壁との間にできたせまい空間になっているんだよ。
色んな電気コードや配線、断熱材があるところだね。
そこを通っていくとお部屋に繫がる道になっていたり、屋根につながる道になっていたり、けっこう複雑な造りになっているいるんだ。
ぼくたちはまっすぐな壁も登ったり、綱渡りも得意だから、配管も登っていけるよ。
エアコンの排水ホースも入れる子どもたちもいたり、2~3㎝のすき間さえあれば通れてしまうよ。
大人のネズミは500円玉ほどの隙間があれば簡単に入れてしまうんだ。
ちょっとキツイ時には、自慢の前歯で削っていくよ。
どんなすき間から侵入するのかを教えてあげるね。
●屋根との壁のすき間
●電線から導入部分と壁とのすき間
●瓦やひさしの下のすき間
●戸袋のすき間
●配管と壁のすき間
●換気扇や通気口のすき間
●エアコン導入口や室外機導入部分のすき間
●床下の通風孔
●劣化した壁の割れ目
●家の基礎のすき間
どうしてネズミはなんでもかじる?
ぼくたちの一番の特徴は硬いものをかじることだよ。お菓子やパンの袋、食べ物もかじりつくけど、ダンボール、硬い木材や壁、家具や柱を「ガリガリ」「ボロボロ」かじるのには理由がるんだよ。
ぼくたちネズミの歯は「門歯」と呼ばれていて一生伸び続けるから、伸びたままにしていたらエサを食べることができなくなってしまうんだ。だから定期的に硬いものをかじって歯を削っているんだ。
仕舞い込んである衣類なんかもかじってしまうけど、かじりたいのはムシャクシャしてかじっている訳じゃないんだよ。
時々、石けんや電気の配線、通信ケーブルをかじってしまって感電して死んでしまったり、火災を引き起こしてしまうこともあるんだ…。
ネズミは狭い場所が安心
ぼくたちは基本的にせまい場所が安心なんだ。行動する時は壁際とか家具の裏とか、隅っこを通ってなるべく目立たないように移動するよ。
なるべくせまいすき間を選んで移動していたいんだ。廊下だって真ん中を歩いたりはしない隅の壁に沿って歩くよ。異変を感じたら物陰にすぐ隠れることができるからね。
ネズミの足跡「ラットサイン」の訳
「ラットサイン」と言われている足跡は、ぼくたちネズミがいつも通る穴や壁際、家具のそばや壁のクロスに汚れた黒ずみができていたら、ぼくたちの痕跡の証「ラットサイン」だよ。
いつも汚れた場所で行動しているから、手足や身体に付いた黒や灰色の汚れが残ってしまうんだ。
手足のサイズは直径約3㎝くらいで、小さいいくつもの点々があったり、前足と後ろ足で少し形が違っていたり、足跡の歩幅の間隔が5㎝以下で狭いんだよ。
ホコリや雪の上にもくっきり残っていたり、キッチンや床に粉っぽい手足の汚れが付いていたら、ぼくたちネズミの足跡だよ。
ネズミの手足は?
クマネズミの前足は4本、後ろ足は5本の指ですごく小さいけど、手足の肉球には滑り止めとなるヒダが付いていて「登攀力」に優れているから、電線や水道管だって巧みに渡ることができるよ。
みんなに愛されるミッキーマウスの手も4本指だね!
ネズミは何でも食べる?嫌いなものは?
ぼくたちは何でも食べれる「雑食性」だよ。
チーズが好物と言われているけどちょっと違うかな。
チーズが傍にあっても別のごちそうがあればチーズを食べずにそちらを選ぶよ。
ヒマワリの種も好きだよ。人間の住む街で生活していると人間が食べているものがおいしくて、お菓子やパンだけじゃなくお米やいも類、「殻物」「果実」や昆虫類も食べるよ。
夏場はゴキブリや昆虫も食べているよ。
住んでる場所によって食べ慣れたものを選んだり、それぞれ好みがあって糖分が多い炭水化物も大好きだよ。
動物のお肉や魚介類はあまり好まないけど、ドブネズミくんはお肉好きなんだって!
ネズミの苦手な食べ物は?
一番苦手なものは、トウガラシやワサビなどの刺激物、強烈な匂いのものは嫌い。
ハッカやハーブ系も逃げたくなるくらいイヤだよ。
水分補給のために、柔らかい茎(クキ)や葉っぱも摂取するよ。
ぼくたちクマネズミは意外と頭が良くて警戒心が強いから、慣れていない物は口にしないこともあるんだ。
警戒心が強いからね!台所の生ゴミや保存食は、様子を見て選び、食べたら撤収するようにしているよ!音にも敏感なんだ。見つかってしまった時にはすぐさま逃げれるようにね!
ネズミはチーズが好物?
ネズミはチーズが好物と言われているけど、ちょっと勘違いをされていたみたいだね。
過去に中世ヨーロッパで貯蔵していたチーズがネズミにかじられた被害が多発していて、ネズミの好物として誤解されてしまったんだけど、餌として齧った訳ではなくて「かじり木」行動だったりとも言われているよ。
そして「トムとジェリー」などのキャラクターと一緒に登場する穴の空いた「エメンタールチーズ」がネズミの好物と認知されてしまっているけど、実際は好物ではないんだよ。
食べれないこともないけど乳製品はあまり好まないよ。エメンタールチーズは発酵の方法によってできる気泡を見て、ネズミが齧ったと間違えられた説もあるんだ。
今のぼくたちは、チーズを置かれても、普段食べている物を好んで食べるよ。
ぼくはヒマワリの種の方がいいなぁ。
ドブネズミくんならチーズだって喜んで食べてしまうかもしれないね!
ネズミが外に出て行くときは?
家に侵入する理由はエサだけが目的で、外とお家を行き来することだってあるよ。
いつも通る道が塞がれてしまうと、別の道を探すけど、警戒心の強いぼくたちは異変には敏感だったりもするんだ。
あやしいエサにも警戒するよ。ちょっと危険を感じたら警戒して行動しないようにしているけど、どんどん侵入経路を塞がられてしまうと、移動手段がなくなってしまうね。
ねぐらにしていた屋根裏のお掃除なんかをされたら、逃げ隠れするけど、餌にありつけなくなって死んでしまうこともあるよ。
綺麗にお掃除されたりすると居心地が悪くなるね。ぼくたちネズミはエサがないと死んでしまうから、餌を求めて外に出ていくか、捕まってしまうしかなくなるんだ。
寿命は2~3年程度だけど、餌がないと2~3日で死んでしまうから必死にエサ探しをして毎日忙しいんだ。
普段は避けていてもお腹が空き過ぎて人間たちのいる場所に出て行き、ぼくたちを見て驚かせてしまうこともあるよ。
外へ出て、新たな場所に移動することもあるけど、どこかに隠れていることの方が多いかな。
行動範囲は半径30mくらい。
新たに良い場所が見つかればいいけど地域環境によって、追い出されてもまた戻ってきてしまうこともあるよ。
ネズミは人間には敵わない!
長い期間、住み着いている住処には、ぼくたちネズミが隠れられる場所はたくさんあるけど、逃げ回るのも上手でもやっぱり敵わないものがあるよ。
それは人間。人間の力にはネズミに敵わないほどの知恵を持ってるから、出入口を塞がられたり、追い詰められて、仲間たちは捕まったり、逃げ出していくよ。僕らを捕まえる駆除対策で人家に居られなくなったり、侵入できなくなった家が増えてきたよ。
僕たちネズミも生きるために食べ物を見つけたり、子孫を残すために家族や仲間が増やしているけど人間に被害を与えてしまうなんて思いもしなかった。自然豊かな田畑で暮らすことが僕たちネズミにとっても一番良いのかもしれないね。
終わりに
今回はネズミをテーマにした物語版で屋根裏に住み着くネズミ被害についてご紹介しました。
ネズミも生きるために知恵を身に着け家屋に住み着き様々な悪影響を及ぼします。
ネズミ被害がすでに発生している場合には、ご自分で退治する方法や駆除業者に依頼する方法との選択で、時間やコストの差も大きいですが、それ以上にネズミによって起こる様々な問題が莫大な損失にも繋がりかねません。被害の状況に合った方法、効率的な駆除方法を選びましょう。
また、プロのネズミ駆除業者にお願いすると、心強い解決策として被害を迅速に解決してくれるので被害の状況を確認の上、しっかりと駆除して被害を抑える対策をしてもらえます。一年中活動するネズミのトラブルを一日でも早く解決させましょう。
家ネズミを放っておいたらいなくなる?ネズミを簡単に退治する方法とは? (qujolia.jp)
ねずみが家の中にいるとどんな問題が起こる? (qujolia.jp)