部屋中ゴキブリだらけになった時の駆除対策|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

部屋中ゴキブリだらけになった時の駆除対策

「部屋の至る場所からゴキブリが出てくる」「糞尿が至る所にある」などといった放置し続けてしまったことでゴキブリが大量に発生し「近所の目があるし誰にも言えない」と悩まれていませんか。

 

すでに生活している家や数か月前まで人が住んでいた空き家状態の家でもゴキブリ被害に遭う事例は少なくありません。

 

部屋中ゴキブリだらけで駆除対策に困ったら、どういった方法で退治または予防をしたら良いのでしょう。

こちらのコラムでは、部屋中に発生したゴキブリの駆除方法についてまとめてご紹介していきます。

ゴキブリだらけになる原因

まずはゴキブリだらけになる原因を知ることが大事です。以下のなかに該当するものが当てはまるものがないか確認してみましょう。

●隣の部屋や自分の部屋がゴミだらけ

●建物周辺もお手入れしていない

●築年数10年以上経過している

●建物周辺にゴミが放置されている

●周囲が自然に囲まれている

●建物の構造が木造

●1階や隣が食品を扱う飲食店などがある

●数か月以上、食品や室内の食べ物やゴミを放置していた

●水回りに水が溜まったままにしている

隣の部屋や自分の部屋がゴミだらけ

お部屋がゴミであふれて汚いままでいるとゴキブリを寄せ付けてしまいます。

外からニオイを嗅ぎつけたゴキブリが侵入し、気付かずに放置すると繁殖していきます。

 

部屋の中に食べ残したゴミ、捨てずに溜め込んでしまった段ボール、荷物が多い部屋はゴキブリにとって隠れやすく餌も豊富で居心地の良い環境となります。

 

自分の部屋だけでなく、隣の部屋の不衛生な環境が原因の場合もあり、アパートなどで複数の部屋が被害に遭うケースもあります。不要になったゴミは処分し、部屋の掃除と整理整頓をしましょう。

 

建物周辺もお手入れしていない

建物の周りに不要になった荷物やゴミ、汚れなどが溜まった状態が続くとゴキブリが寄り付きやすい環境になります。建物周辺にゴミが放置されていないか確認しましょう。

 

又、ゴキブリは雑食性で湿気を好むので、湿気の多い場所に生えたカビを餌にすることもあり、戸建ての床下が湿気が多いとゴキブリやシロアリなどの害虫の発生にも繋がります。アパートや戸建ての住宅でも、害虫対策として家まわりのお手入れ、お掃除や湿気対策を心掛けましょう。

 

築年数か経過した建物

築年数が経った建物は、建物の劣化などによって新築よりも部屋の隙間が増えて侵入されやすくなる傾向があります。

又、様々な人々が生活する建物は、ゴキブリにとって餌が豊富にある場所になります。ゴキブリにとっての餌は、水や食べ物だけではありません。

 

ゴキブリは雑食性なので、残飯やホコリやカビ、紙類、排泄物、腐敗物など人間のフケや垢、髪の毛など、何でも食べます。

わずかな隙間から侵入したゴキブリが住み着き孵化し続けることで、その後も発生率が増加していく場もあります。

 

周囲が自然に囲まれている

自然豊かな環境は住む人にとって好印象を抱くエリアでもありますが、自然に囲まれた環境はゴキブリや様々な害虫の侵入率も高くなります。公園や雑木林には落ち葉の下や木の幹に生息しています。

 

餌を求めて家の中に侵入されてしまうことがあるので、普段からゴミの管理、家の周りのお手入れ、建物の隙間を塞いで害虫対策に努めましょう。

 

建物の構造が木造

木造住宅は、コンクリート構造の建物よりもゴキブリが出やすい傾向があります。高温多湿な木造の性質はゴキブリが好む環境です。雨が降ったあと、湿度が上がりジメジメ湿気が発生し、水分を含む木材が膨張し、乾くと縮むことで、柱や壁の間の隙間が空き、ゴキブリが侵入されやすくなります。

 

ゴキブリにとって水一滴でも数日間は生き抜くことができるので、湿気が多い時期は特にお部屋の掃除をこまめに行い、湿気対策をするなどしてゴキブリの侵入を防ぎましょう。

 

1階部分やお隣が飲食店などがある

建物の1階部分やお隣に居酒屋などの飲食店やコンビニなどがある建物はゴキブリが出やすいです。

油や水、生ゴミや食べ残しが多く出るとニオイを嗅ぎつけ、深夜営業しているコンビニなどもドアやバックヤード、2階や隣に住む住宅の窓や排水口などから侵入しやすくなります。

 

数か月以上食べ物やゴミを放置したままの家

当然、数か月間部屋に置いたままの食べ物やゴミにもゴキブリが発生しやすくなります。

 

いわゆるゴミ屋敷状態の家やベランダにもゴミが散乱していると隙間や穴からゴキブリなどの害虫やネズミが侵入するケースも少なくありません。

 

排水口に水が溜まったまま

食べ物がないはずの家にもゴキブリが出るのは、排水口や水まわりに溜まった水を餌にしたり、部屋のホコリや人間の髪の毛なども餌にして繁殖を繰り返していることが原因である可能性があります。

 

クロゴキブリの場合、キッチンや水回りだけでなく、部屋中に卵を産み付け、移動範囲が広がることもあります。

ゴキブリが出たときにすべきこと

ゴキブリが発生していたらすぐに捕まえて駆除したいもの。叩いてつぶす方法や専用の殺虫剤で退治する方法が多いですが、正しい駆除はどれかな?至る場所で出没して駆除しきれない場合は他にどんな対処法があるのでしょう。

●専用殺虫剤を使う

●部屋を清潔にする

●水回りに水気を残さない

●窓や玄関を開けたままにしない

●換気扇は回したままにするもしくは、フィルターを付ける

●エアコン導入口をネットで塞ぐ

●侵入されそうな隙間を塞ぐ

●特に水回りを掃除する

ゴキブリ専用の殺虫スプレーで退治する

ゴキブリ退治では、殺虫スプレーが代表的ですが、冷却スプレーや泡スプレーなども販売され「ゴキブリの死骸を見たくない」「菌をまき散らしたくない」「薬剤を使いたくない方」などにも人気です。

 

その他、置き型の煙タイプの燻煙剤も定期的に行うと予防効果が期待できます。正し、薬剤は卵には効果が減られにくく、被害状況によって、薬剤だけの処理では再発する可能性も否定できません。

 

ゴキブリを徹底的に駆除して、普段から寄せ付けない対策を行うことが必要不可欠です。ゴキブリを叩いてつぶす方法は、菌をまき散らす恐れがあるのでやめましょう。

部屋を清潔にする

ゴキブリには主に2種類がいて、クロゴキブリは、水まわりだけでなく移動範囲が広いので、様々な場所に移動をすることで繁殖が広がります。チャバネゴキブリは飛べないゴキブリなので移動範囲が狭く、キッチンなどの水回り周辺に集中します。

 

どちらも湿気が多く、狭くて暗い場所を好むので、発生しているエリア全体を掃除や整理整頓し、清潔にすることでゴキブリ予防につながります。

 

クロゴキブリは、換気扇からも侵入するので、換気扇の掃除をして、常に回したままにするかフィルターを付けて侵入の予防をしましょう。

水回りに水気を残さない

ゴキブリは水一滴でも数日生きられる生命力を持っているので、シンク、トイレ、お風呂場などの排水口に水が溜まっていると水分を摂取しながら繁殖していく可能性かあります。ヘドロや汚水も好むので配管の掃除や水を溜めたまま長い間放置しない方が良いでしょう。

 

玄関や窓を開けたままにしない

夏場などに玄関や窓を開けているとゴキブリなどの害虫が気付かぬうちに侵入してきます。夜は照明の明かりに集まる傾向があるので、ベランダや窓を網戸にしていても隙間から侵入されることも。隙間テープなどで塞ぎ、侵入を防ぎましょう。

又、エアコンの導入口からもゴキブリは侵入するのでネットなどで塞いでおきましょう。

玄関やベランダに荷物を置かない

玄関やベランダにプランターなどを置いていると水が溜まった受け皿にゴキブリが寄り付く原因になることも。プランターに卵を産み付けることもあるので、玄関やベランダにはなるべく観葉植物やゴミなどを置かないようにしておきましょう。

まとめ

ゴキブリが発生している状況は不快を与える他、衛生面、健康面にも良くない環境です。

ゴキブリが発生してしまった時は、しっかり駆除をするためにも発生原因を知り、建物の構造や被害状況に合わせた対策が必要です。

●清潔な環境を心掛ける

●キッチン周辺に食材や生ごみを放置しない

●食材は密封容器などで保管する

●換気扇を回したままにするなど、こまめに換気をして湿気を逃がす

●排水口はこまめに掃除してネットをかける

●こまめに掃除機をかける

●ダンボール類などため込まない

●引き出しや棚も拭き掃除をする

●荷物の整理整頓・処分をする

●侵入口となる隙間を塞ぐ

●窓や玄関の隙間を無くす

●玄関やベランダにプランターなどを置かない

 

上記でご紹介したように、ニオイ・汚れ・湿気・水・ゴミ・暗くて狭い場所などの空間が揃うとゴキブリが発生しやすくなります。これらが揃った家の中は、ゴキブリにとって快適な空間になってしまうと肝に銘じながら、普段から自分でできる範囲のゴキブリ対策を心掛けましょう。

 

ゴキブリが発生していて自分で解決するのが難しいと感じたら、放置せずに早めに業者に依頼することをお勧めします。

 

賃貸アパートなどでゴキブリが発生した場合、自分の部屋が原因ではないと感じたら、管理会社に相談して駆除業者を手配してもえる場合があります。一軒家の個人宅、飲食店などの経営者様は、直接駆除業者に相談してみると良いでしょう。

関連記事

 

夏に100匹になる…冬のゴキブリ対策

飲食店のゴキブリやネズミのおすすめ駆除方法

 

ゴキブリ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

ゴキブリ駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia

 

このページのトップに戻る