なぜシロアリが住宅に発生するの?駆除費用は?|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

なぜシロアリが住宅に発生するの?駆除費用は?

住宅の木材を食べるシロアリは、木材をボロボロにして建物の耐震性にも影響を及ぼす恐ろしい害虫です。

床下だけでなく、家の中の柱や畳の隙間から無数のシロアリが大量に発生していたり木部がボロボロになっていませんか?

 

そんなシロアリ被害が自宅で発生していると分かったら、慌ててしまうのは当然です。

 

「もしかしたらこれってシロアリかもしれない」「うちは何年もシロアリ対策していない」「梅雨以外もジメジメ湿気が多い」と感じたらシロアリ被害が広がる前に早めの対策が必要です。

 

今回は、なぜシロアリが発生するのか発生しやすい家の特徴と駆除費用についてもご紹介します。

ベイト工法によって回収したシロアリ

 

なぜシロアリが住宅に発生するの?発生原因を知ろう

シロアリが住宅に発生する原因は、エサとなる木材や段ボールなどの紙類などが豊富にあること。

但し、シロアリは雑食性なので家屋の木材の他、プラスチック、繊維類、皮革類、コンクリート、ダンボール類、発泡スチロールを外に溜めている住宅にも発生します。

 

そもそもシロアリは土の中や倒木などに生息しています。湿気の多い場所を好むので、住宅の床下の木材をエサに風通しの少ない気密性の高い家が被害に遭う傾向があり、柱や床板など多くの木材が使われている家をシロアリの住処にして住宅を蝕んでいきます。

シロアリがどんな住宅にどうやって侵入してくるのかをみていきましょう。

どうやって住宅に侵入する? シロアリの侵入経路

・地面に面している床下の隙間やひび割れから侵入

 

・被害に遭った木材から移動して侵入

 

・羽アリ飛来によって侵入

 

発生しやすい条件とは?

・暖かく湿度が高い住宅

 

・木材などの食べ物(餌)が豊富

 

・外敵がいない(クロアリなど)

シロアリが発生しやすい場所

・床下・通気口

・屋根裏・天井裏

・各箇所の柱

・和室の畳

・壁の中

・押し入れ

・玄関

・トイレ・お風呂・洗面所などの水場付近

・庭のウッドデッキ

シロアリはどうやってくる?侵入経路とは?

シロアリは太陽の光など明るい場所を嫌います。

 

クロアリは土の中から地上を列になって移動する蟻行列を目にしますが、シロアリは土のトンネル「蟻道(ぎどう)」を作りながら移動します。

 

基礎コンクリートや柱などに土のトンネルができていたらシロアリの侵入経路になり蟻道があればシロアリが侵入してきている可能性が高くなります。

 

暗くてジメジメした湿気が多い床下は、シロアリが好む環境であり、豊富なエサがあれば尚更発生しやすくなるスポットです。

 

床下の基礎柱などから和室の畳・押し入れ、水回りやお部屋の壁・柱など部分的に被害に遭ったり屋根裏まで住宅全体を蝕んでいくこともあります。

床下がベタ基礎やコンクリート基礎であっても木材を使用している家にはシロアリは難なく侵入できてしまうんです。

シロアリ駆除のタイミング

自分で対策や駆除をする方も多いシロアリ対策。しかし、いつ頃に駆除をするべきかタイミングがわからない方も多いのではないでしょうか。

シロアリは5年に1回のペースで予防や駆除をすることが大切です。

 

長い間そのまま何もせずに過ごしていると被害が広範囲に及び、ボロボロに蝕んでいくので建物の耐震性にも影響を起こします。

 

その他、シロアリの羽アリが飛来してきていたら巣を作られてしまう恐れがあるので、庭先、建物の周辺に蟻道や羽アリなどを目撃したら速やかに駆除することをおすすめします。

 

被害拡大や駆除を失敗したくない方、根本から徹底的に駆除したい方は、シロアリ駆除業者に依頼してみましょう。

 

5年以上シロアリ対策をしていない場合は

 

床下の点検をおすすめ

 

まだ被害が出ていない場合でも予防(シロアリ防除)として、建物の構造や被害の状況に合った薬剤散布やベイト工法があります。

無料で現地調査・お見積りを作成してくれる業者も多いので、信頼できる業者に一度ご相談してみてはいかがでしょう。

シロアリを放っておくとどうなる?

・家の寿命が下がる

・ジメジメ・ギシギシ床が軋む

・湿気・カビ臭・他の害虫の発生

・建物の耐震性に影響を及ぼす

・地震に耐えられない家になる

・建物倒壊の危険が高まる

 

シロアリを長年放っておくと建物の耐震性にも被害を及ぼし、生活上も湿気やカビ臭が発生して健康被害にも繋がり、住みにくい環境になっていきます。

 

被害が広範囲に及ぶと駆除だけでは解決できず、束の補給や壁や床、建物全体をリホームするケースもあります。

駆除費用だけでなく高額なリホーム費用が発生してしまうので、コストを抑えながら建物を守るには、5年に一度のシロアリ点検をすることで早めの対策ができます。

シロアリ被害と駆除作業内容

実際のシロアリ被害と株式会社クジョリアの駆除作業の事例をご紹介します。

シロアリ被害の事例。シロアリの巣となるコロニーの写真

千葉県松戸市のK様のシロアリ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

上記は千葉県松戸市内の戸建て住宅で発生したシロアリ被害の事例です。

床下や壁・床板の中の被害状況を知った家主様が驚かれるほど被害が進行していました。

駆除のみならず床板のリホームや補修工事が必要になっていく場合もあります。

まずは完全にシロアリを駆除!ということでクジョリアが駆け付けました!

シロアリ業者選びや費用について

シロアリ駆除や予防には高額な費用が掛かり、悪徳業者に騙されるのではないかとなかなか依頼することに躊躇してしまう方も多いようです。

実際に業者によって費用は様々。坪単価の料金はじめ、サービス内容も異なる場合があります。

 

被害の状況を調査しながら床下処理だけで済まなくなるケースもあり、建物の構造や被害の状況によって費用も変わってきます。

 

高額請求を求める悪徳業者に騙される被害に遭わないために、どこの業者でどのような実績があるのかホームページや口コミなどを参考にしてみましょう。

 

意見は様々ですが利用者の声をもとに信頼できる業者を選ぶために直接お電話などでご相談して説明や対応を確認してみるのも良いかもしれませんね。

 

地域密着型・すべて自社施工・仲介手数料もない地域に密着した業者なら安心です。

そして現地調査・無料見積り・5年保証付きも重要なポイントなのでしっかり確認しておくと良いでしょう。

 

最初に提示したお見積り内容通りの費用と作業を行ってもらい追加料金ゼロであれば安心ですね。

 

作業内容や施工時の写真の提示や保証書付きなら万が一の施工後の再発時も安心です。

 

格安で施工する業者では保証なしの場合もあります。しっかりと確認した上で、自分に合った親切・丁寧な作業をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。

 

害虫駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia (qujolia-pestcontrol.jp)

クジョリアのシロアリ駆除・防除サービス

・現地調査・お見積り無料

・地域密着型

・すべて自社施工

・仲介手数料ゼロ

・追加料金ゼロ

・5年保証付き

・保証書・施工写真付き

・しろあり損害賠償保険加入済み

・シロアリ防除施工士在籍

・しろあり対策協会指定工法・指定薬剤

 

薬剤処理

すでにシロアリが発生・一度の施工で駆除と予防を完了させたい方におすすめ

 

・価格:坪4,950円(税込み)

 

ベイト工法

巣を根絶したい・化学物質に敏感な方・安全性重視の方におすすめ

 

※一部、建物や被害の状況によって異なります。

 

お客様のご要望やご心配な点などもお気軽にご相談OK!ご納得頂いた上で、責任を持って作業に当たっています!

まとめ

家屋を蝕むシロアリに、なかなか気が付かずに過ごしている方も多くいらっしゃいます。

シロアリ被害が進行してから家の中の異変に気が付き、慌てて駆除を考える方が多いのも現状です。

 

シロアリをそのまま放置するのも5年以上予防せずにいるのも危険!

被害に困ったら、まずは業者にご相談しながらシロアリから住まいを守る対策をしましょう。

 

クジョリアの「シロアリ駆除」

 

詳しくはこちらをクリック

このページのトップに戻る