飲食店に出るゴキブリ対策に欠かせないこと|

0800-919-6866年中無休 9:00-18:00

お役立ちコラム

コラム

飲食店に出るゴキブリ対策に欠かせないこと

飲食店を経営する方も

一緒に働くスタッフさんも厨房や客席での

 

ゴキブリ発生に困っていませんか?

 

衛生害虫として代表的なゴキブリは、お客様へ不快感を与えるだけでなく異物混入や食中毒を起こすなど健康被害を招く恐れがあります。

 

暑くて湿度の高い日本の夏は、蚊やハエなどの害虫やゴキブリは飲食店にとって大敵!

 

最悪の事態を防ぐために、いつも清潔であることや食品の保管、保存、調理等の衛生管理が重要です!

飲食店やおうちに侵入するゴキブリなどの虫対策のイメージイラスト

 

美味しい料理や素敵な接客をしていても、店内にゴキブリが出てしまうとお店への不信感やイメージダウンに繋がってしまいます。

 

ひとりのお客様から大勢の人々へSNSなどを通じて簡単に噂や情報が広がる時代・・・。

 

良い評価も悪い評価もすぐに広がることで

消費者からの嬉しい声や厳しい意見もダイレクトに伝わるようになりました。

 

食品を扱う飲食店では安全な管理衛生から

従業員の接客サービスへの意識と共に

 

HACCP義務化によってこれまで以上に

 

害虫対策への意識も高まっています。

 

今回は、ゴキブリ発生原因と

飲食店向けのゴキブリ対策と駆除方法について詳しくご紹介します。ぜひ最後までお読みください。

飲食店「なぜゴキブリが発生しやすいのか?」

食べ物と水気がある

一般家庭に比べて、なぜ飲食店ではゴキブリが良く発生するのか。その一番の原因は、飲食店には圧倒的に食べ物があることです。

 

その食べ物とは、見落としやすい隙間や機械裏などに溜まった生ゴミや油、水気。

 

ゴキブリにとって栄養源になる餌が豊富にある不衛生な環境となるキッチンや客席であれば、ゴキブリが寄ってきやすく、繁殖しやすい環境が整ってしまいます。

 

ゴキブリは水一滴でも生き延びることができる

 

生命力の強さと繁殖力の高い衛生害虫。

 

厨房の床など、水を流して洗浄しても機械裏や壁の四隅まで行き届かなかったり、機械裏に食べかすやゴミ、水気が溜まりやすい空間が多いのもチャバネゴキブリ・クロゴキブリが繁殖しやすくなります。

 

その他、シンクの洗い場、食洗器、冷蔵庫裏、ドリンクバーなど水気が溜まっている場所はこまめに拭き取ったり溜まった水を捨てましょう。

店内清掃は

 

お店の衛生面に関わる

 

大きなお仕事のひとつ!

 

見える場所だけでなく隠れた場所まで

 

お掃除を心掛けましょう。

冷蔵庫などの機械裏は暗く電気の熱で暖かい上、水が溜まりやすいので冬場でもゴキブリはそんな場所を格好の住処にして次々と繁殖していきます。

 

その他、水気のあるトイレ・洗面所なども配管や窓からの侵入によって水や汚染物を好むゴキブリが発生しやすくなります。

 

暗くて狭い隙間が多い

飲食店の大型冷蔵庫や食洗器、ドリンクバーなどの裏や隙間は、ゴキブリの格好の住処になります。

 

ゴキブリは暗くて狭い場所や湿気がある暖かい場所を好むので餌が豊富な厨房内での被害が集中しやすくなります。

 

こまめに洗浄や掃除をしていないと厨房内にある冷蔵庫やドリンクバーなどの機械の隙間に密集し、機械付近からゴキブリがゾロゾロとたくさん出てくることも多いです。

人の出入りがあるドアや扉

飲食店でのゴキブリ発生原因は、外から出入りする人が多いのでドアや窓から店内に侵入されることも多くなります。

 

外からの侵入は主にクロゴキブリですが黒光りした大きなゴキブリが産卵し、卵から小さな幼虫に孵化し、店内で発生するようになります。

 

店内で発生するゴキブリは主に屋内で繁殖するチャバネゴキブリですが、夏場などは、外からクロゴキブリが飛んできたりゾロゾロ隙間から侵入しやすくなるでしょう。

 

入店・退店する度に扉の開け閉めが多くなり、人の出入りする厨房付近の裏口からもゴキブリが侵入する可能性が高くなります。

 

外に設けられたゴミ捨て場やお酒などの空き瓶、段ボール類などがあると害虫が卵を産み付けゴキブリやハエなども集りやすくなります。

 

お店が密集した建物

飲食店の多くは、複数の隣接された店舗がまとまっていたり、配管なども繋がっている構造のお店が多いので隣の店から繁殖したゴキブリが移動してきた可能性もあります。

お隣のお店から壁や地面、排水管を伝ってきてしまうこともあります。

 

例え密集していない店舗でも店舗兼住宅や近くのお店から自分の店に影響が出ることがあり近隣の環境や建物の構造によってゴキブリだけでなくネズミの発生も多く見受けられます。

ゴキブリが与える被害とは

ゴキブリによる害とは?まとめ

ゴキブリ侵入経路と予防対策

ゴキブリを発生させないためには、こまめに掃除をしたり衛生対策への意識を高めることが大切です。

なぜ、どんな場所にゴキブリが出るのか発生する原因と侵入されやすい場所を突き止めゴキブリの侵入経路をチェックしましょう。

 

続いては重要なゴキブリの侵入経路をご紹介します。以下の侵入経路に注目してみましょう。

 

人が出入りするドアや扉に注目

飲食店などではドアの開け閉めが頻繁に繰り返されます。又、新型コロナウイルスの感染防止対策として換気を心掛け、窓や扉を開けた状態にせざるを得ないお店も多いでしょう。

 

感染予防対策を徹底しながら換気を行うお店では、ゴキブリやハエ、蚊などの害虫の侵入でお困りの方も多いのが現状です。

 

夏場の夜には、外から黒光りした大きなクロゴキブリが飛んできて、知らぬ間に屋内で卵を産み付けることもあります。そのような時にはどう対策すれば良いのでしょう。

 

外からの侵入を極力減らすために、開けっ放しにすることは避け網戸を設置をしたり小さな隙間がある場合にはテープなどで塞ぐなどしてゴキブリの侵入を防ぎましょう。ゴキブリや他の害虫が嫌うアロマやホウ酸スプレーを撒くのも効果的です。

 

厨房や店内の換気扇に注目

換気扇は、建物内に複数設置されているお店も多いので、換気扇を回したままでいると換気扇の隙間から侵入するゴキブリを防ぐことができます。

 

厨房や店内を換気する役割もあるので回したままにしておくと換気対策にもなります。

トイレなどの換気扇も付けっぱなしでいた方がゴキブリの侵入予防になります。換気扇もホコリや油が付きやすいので、こまめにお掃除をしておくことも大切ですね。

 

排水管・排水溝・シンクまわりに注目

排水管・排水溝から店内にゴキブリが侵入することがあります。

シンク周りなどの食べかすやゴミをきちんと処分し、閉店後は、水気をこまめに拭き取りシンクを濡れたままにしないようにしましょう。

熱湯を流したり排水用の蓋をしておくと、排水から伝ってくるゴキブリを店内に侵入させない対策になります。

ゴキブリ駆除はプロ業者と協力が大事

ゴキブリ等の害虫発生を防ぐために

お店で働く従業員の心がけや

衛生管理・整理整頓が重要です。

お店をいつも綺麗に清潔に

 

・シンク周りの掃除

 

・食洗器・冷蔵庫裏ドリンクバー

 ビールサーバーなど機械の洗浄

 

・テーブルや床の掃除

 

・トイレ・手洗い場の掃除

 

・不要な物や段ボール類は溜めない

 

・ゴミを溜め込まない

 

・食べこぼしの処理

 

・食器類も整理整頓

 

・食器棚のチェック

 

・店内の清掃は毎日行う

その他、手の行き届かない排水管内・厨房内全体の清掃や洗浄は専門業者に定期的メンテナンスや点検を行い害虫対策では駆除業者による駆除や予防、殺菌消毒含めた定期調査を行いましょう。

 

開店時も閉店時の処理も、従業員の日々の心がけや協力は欠かせません。

行き届かない場所では業者による定期的な駆除対策に力を借りながらいつも綺麗な空間づくりを心掛けましょう。

従業員一同の衛生管理の徹底意識を高めよう

ゴキブリ対策の基本は、いつも綺麗で整理整頓ができている空間の維持が必要不可欠。

以下のような状態ではゴキブリが侵入していてもおかしくない状態です。

こんな状態ではダメ!!

 

・物がごちゃごちゃしている

 

・古い生ゴミが散らばってる

 

・段ボール類が溜まっている

 

・油や汚れ・食べ残しがそのまま

 

・床・壁もベタベタしている

 

・水まわりから悪臭

 

・掃除ができていない

 

物がごちゃごちゃしていたり、床も壁もベタベタで汚いままではダメ・・・。

 

狭い空間や荷物が多いと見えない空間で繁殖していても気付きにくく、汚れやゴミなどを放置していると悪臭も発生します。

 

ゴキブリが大量にゾロゾロと姿を見せはじめた頃に慌てて退治してもかなりの量のゴキブリが既に隠れているかもしれません。

繫殖力の高いチャバネゴキブリ!

 

飲食店に被害集中!

 

早いスピードで孵化・繁殖していく!

狭く暗い場所や不衛生な環境を好む

ゴキブリの繁殖を防ぐには・・・

・不要なものは処分

 

・掃除・片付け

 

・食品の管理衛生

 

・整理整頓の徹底意識を高める

 

・定期的に業者に依頼する

 

これらは日々営業する店舗で大切な害虫対策になるので是非参考にしてみてください。

まとめ:お店のゴキブリを徹底的に駆除

ゴキブリは食品を扱う飲食店の大敵。

厨房内などを中心にゴキブリが一年中生息することができる環境が整っている場所です。

その理由は、餌が豊富。暖かく湿った場所・暗くて狭い空間であること。

 

何でも食べるゴキブリは、わずかなゴミや水気でさえ栄養源にして大繁殖する生命力の高い害虫!

 

異物混入や食中毒を引き起こす危険な衛生害虫を徹底的に駆除しなければ次々と繁殖していきます。

 

そんな害虫対策として、お店の衛生管理や従業員の日々のお掃除で防ぐことができます。

ただし建物の構造や被害の状況によっては市販の薬剤では効果が得られないこともあります。

 

個人で対策が難しい時には専門業者に力を借りてみてはいかがでしょう。

ゴキブリ専門駆除業者

ゴキブリ駆除の専門業者では、食品を扱うお店での薬剤使用に心配な場合にも安心な認可された薬剤で徹底的に駆除ができ安心・安全な対策が行えます。

 

徹底的にゴキブリ等の害虫駆除・予防をしたい方は是非専門業者に定期的な調査を依頼してみましょう。

飲食店のゴキブリ駆除と定期調査で被害対策

Qujolia(クジョリア)では、お店の被害状況や環境に合わせた薬剤でゴキブリを駆除!

 

主な作業は、薬剤散布。噴霧処理。

調査トラップ・ベイト剤・毒餌処理。

 

これらの施工により経過観察・衛生管理に関するアドバイスを行いながらゴキブリゼロを目指します!

 

定期的な衛生管理と害虫対策を業者とお店で働く従業員様との協力でより効果が得られ、増殖を防ぐ重要な対策になります。

 

来店されるお客様への健康面や不快な思いを避けるために安心して提供できる素敵なお店の環境づくりを目指しましょう。

 

ゴキブリ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

コバエ駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

ハエ(蝿)駆除|千葉・東京・茨城の害虫駆除・防除・対策専門のQujolia(クジョリア)

 

害虫駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia (qujolia-pestcontrol.jp)

このページのトップに戻る