- 0800-919-6866年中無休 9:00-18:00
- 無料見積もりはこちら
夏にゴキブリを大発生させない春の害虫対策
嫌われ害虫の代表的なゴキブリが現れる夏・・・。
キッチンやお部屋で遭遇し
驚いた経験を皆さん一度はありますよね。
そんなゴキブリが突然現れた時には
どんな方法で駆除しますか?
殺虫スプレーを噴射してGを退治したり
咄嗟に新聞紙をくるんで叩いて潰すなど勇気ある駆除方法で解決される人もいらっしゃいますね。
しかし、姿を現したGを駆除できても
ゴキブリ対策は解決していません・・・!
卵や幼虫・巣を退治しなければ家のどこかで
Gはどんどん繁殖していきす・・・。
なるべく見たくないGの存在・・・。
ゴキブリの活動が本格化する夏は要注意!
夏に出てくるゴキブリに遭遇しないために
春のうちに対策するのがおすすめ!
戸建て・アパート・マンションといった集合住宅や食品を扱う店舗・飲食店・倉庫など
繁殖させない・遭遇しない
ゴキブリ対策についてご紹介します。
目次
ゴキブリは春から夏にかけて活発化
Gは、春から夏にかけて活動が本格化し驚くほどの繁殖力で発生します。
春はゴキブリの卵が孵化する季節。
気温が高くなる春頃の気温20℃を超えると孵化した幼虫が活発になります。
そんな幼虫たちが夏には成虫になり大きな黒光りしたゴキブリに成長します。
一般家庭で多く発生するゴキブリの種類はクロゴキブリ・チャバネゴキブリです。
そんなゴキブリを見なくて済むように夏前にしっかり対策することが大切なんです!
春におすすめ「G対策のポイント」
・孵化させない!
・成長させない!
・室内で繁殖させない!
・屋外から侵入させない!
これらのポイントを抑えてしっかり対策しましょう。 |
夏の発生に備えて春のうちにゴキブリ対策
まだそんなにお目に掛かっていないゴキブリでも突然の出現を避けるために、絶対にしておくべきことをご紹介します。
まずはゴキブリが出やすい卵や幼虫がいる・潜みやすい場所を把握しましょう。
ゴキブリの卵や幼虫が潜む場所・台所・キッチン・水回り・排水・シンク下・棚の隙間・トイレ・ガスコンロ付近・お風呂場・洗面所・床下・冷蔵庫・エアコン・家電製品の裏など。 ゴミ新聞紙・段ボール類・棚の隅・食べかす・生ゴミ・ペットフード・観葉植物など。
|
ゴキブリ対策の基本はお掃除!
ゴキブリがなぜ現れるのかと言うと・・・
やっぱりそれはゴキブリの餌があることが原因。
雑食性のゴキブリは生ゴミや食べかす以外にもあらゆるものを物を食べ、一滴の水でさえ立派な栄養源になります。
そんなゴキブリを来させない・寄せ付きにくい環境にするために、家の中の生活スタイルで日頃から予防することが大切です。
害虫予防を心掛けながらこまめなお掃除をして不要な荷物を片付けておくと良いでしょう。
時には外から運んできた荷物、届いた荷物の段ボールや溜まった新聞紙の隙間に卵を産み付ける住処になりやすくなります。
段ボールに卵が付着して気付かずに室内で卵を持ち込んでしまっている場合があります。
卵は冬を越して春に孵化するので、孵化する前の卵や幼虫が潜んでいそうな場所を重点的に掃除するのがポイントです。
春は引っ越しのシーズンでもありますが、新居にGが現れないよう不要な段ボール類は早めに処分しておくのもおすすめです。
日頃からこまめに掃除機をかけたり、拭き掃除することでゴキブリの卵を駆除できます。
ゴキブリは暗くて狭い場所を好み、開放的で広々とした空間は好みません。
そのため隠れられる空間を作らないようにするのも予防になりますね。
集合住宅では排水管などを通じて発生するので、こまめにお掃除や隙間を塞いで侵入を防ぎましょう。
高温多湿な場所を好むゴキブリは、暗くて狭い湿気のある場所にやってきます。
戸建て床下の湿気も好むので床下から室内へゴキブリが侵入する隙間を塞いだり床下換気対策をすることも他の害虫予防にも繋がります。
役立つ商品!燻煙剤を使った春のゴキブリ対策!
ゴキブリがいるかいないか分からなくても対策しておくことで予防にもなるのなら虫嫌いな方にとってそれに越したことはありませんね。
ゴキブリ対策商品のひとつがくん煙剤!
定期的に害虫対策として使用したり害虫が増える前の春にもgood!
引っ越し先の新居や大掃除の時など、お部屋が一時的に片付いている時に試してみましょう。
暖かい空間に潜むので冬場もくん煙剤の使用もおすすめ!ゴキブリが潜む室内の隅々まで煙を行渡らせます。
くん煙タイプの殺虫剤を使用する場合
くん煙タイプの殺虫剤は
・強い噴出力の煙タイプ
・水を使った煙が少ない水タイプ
・煙が出ない霧タイプ があります。
くん煙剤の使用は、暗い時間帯がおすすめです。
日中ではカーテンを閉めて暗くして使用するのが効果的と言われています。
種類によって使用方法や待ち時間も異なりますが、約2時間以上放置するのもが支流です。
卵(卵鞘)には薬剤効果が低いので、孵化した幼虫から成虫を駆除する効果が期待できます。
1回目に使用した時に卵に効果が得られていない場合があるので孵化した頃、2~3週間後にもう一度使用すると効果的です。
効果期間はおよそ2週間ほどの商品が多いので、気になるようであれば定期的に使用してみましょう。
殺虫成分が心配な方や小さなお子様や哺乳類動物などがいるご家庭でも安全性の高い成分が使用されているため用法・用量を守って使用すれば安心です。
しかし、煙や霧を直接吸い込んでしまうことのないよう使用中は人や犬猫などのペットの他、水槽の魚や昆虫類などのペットも一時的に外へ出しておくのが安全です。
くん煙タイプを使用する注意事項・部屋の広さに合わせくん煙剤を選ぶ
・部屋の真ん中に設置する
・食品・食器・テレビやパソコンなど 精密機器はビニールなどで覆う
・衣類・食品は密封しておく
・人やペット・観葉植物は屋外に出しておく
・シンク下・押し入れ・引き出しなど 害虫が潜む扉や棚を開けておく
・外に漏れ出ないよう窓を閉める
・換気扇を止める
・隙間はテープなどで目張りする
・火災報知器が反応する場合があるため 警報機にビニールなどで覆う
・使用して2時間以上は放置・進入しない
・終了後は、30分以上換気する
・止めていた換気扇を回し窓を開けて換気する
・室内は換気しながら掃除機を掛ける
・ゴキブリ・ダニ・ノミなどの害虫の死骸を 掃除機で吸う
・布団や衣類は念のため洗濯する
・マットレスなどは天日干し・掃除機を掛ける
・食器類は念のため水洗いをする
・棚やテーブルなども水拭きする
|
その他、注意事項をよく読み正しく使用しましょう。
くん煙剤はどのタイプが良い?商品の選び方
種類や商品メーカーによって異なりますがほとんどが同じような効果を発揮します!
威力の強い「煙タイプ」
強い噴射力で拡散する煙タイプのくん煙剤。
ゴキブリをはじめ、イエダニ・ノミ・トコジラミ・ハエや蚊の成虫を駆除。
蓋を開けて指定箇所を押して擦ることで、一瞬火を起こし強力な噴出力で煙を拡散させます。
煙が部屋の隅々まで広がり殺虫成分を行渡らせ、隠れたゴキブリやその他の害虫も駆除できます。
ダニやハエにも効果的なので夏場に使用するのもおすすめです。
初めて使うなら「水タイプ」
くん煙容器に直接水を入れる煙の少ない水タイプ。細かい煙が発生してお部屋の隅々まで行渡らせます。
煙タイプと同じく、ゴキブリやイエダニ・ノミ・トコジラミ・ハエや蚊の成虫を駆除。
火を使うことなく水を入れるだけなので使いやすいく初めての方にもおすすめです。
煙や臭いが気になるなら「霧タイプ」
霧状で煙や熱も出さないタイプのくん煙剤。
ゴキブリ・イエダニ・ノミ・トコジラミなどの害虫に対する強い効き目が期待できます。
火災報知器に反応しない上に、燻煙中の閉め切り時間は1時間ほどと短時間で使用できます。
但しガス警報器には反応してしまうことがあるので、カバーをかけておくのが安心。
煙や水タイプと違ってハエや蚊の成虫に対して効果がありませんが臭いや煙に抵抗がある方には霧タイプがおすすめです。
市販のくん煙剤は手軽に購入できる害虫対策には欠かせない商品ですね。
使用する部屋の大きさや環境、駆除したい害虫に合わせて3種類のくん煙剤から自分に合った商品を選びましょう。
他にもこんな殺虫剤がある!ゴキブリを見たくない・退治させるベイト剤や直接スプレーを吹きかけるタイプ。
発生しやすい場所に毒餌を設置して、食べたゴキブリが巣に持ち帰ることで巣にいる仲間も駆除できたり、粘着シートタイプのゴキブリホイホイで捕獲するなど、多くのゴキブリ退治で活用されています。 |
くん煙剤の効果が得られないとき
くん煙剤は使用してから、約2週間ほどで効果が薄れると言われています。
くん煙剤を試して「数日後にはゴキブリが出てきた…効いてないかも…」と感じたら卵(卵鞘)が孵化したのかもしれません。
もしくはゴキブリがどこかから侵入している可能性もあります。
1回目に使用した時の卵には薬剤が効かず、後に孵化することがあるので、念のために1回目のくん煙剤から2~3週間経った頃に2回目を行うと効果が期待できます。
外部からの侵入も考えられるので、隙間を塞いだり殺虫成分が含まれたベイト剤や粘着シートの捕獲器なども設置してみましょう。
ゴキブリを徹底的に駆除するなら業者がおすすめ
戸建てやアパート等の集合住宅、ゴキブリが大発生してお困りの際、個人だけで解決できない場合もあります。
そんな時には専門の業者に徹底的に駆除してもらうことをおすすめします。
戸建てでは床下から多くのゴキブリが巣を作って侵入するため、駆除作業の際、床下へ潜る作業が必要なケースもあります。
個人での依頼では、お客様のお悩みに寄り添い地域に密着したサービスで安心して頼める業者が良いですね。
適正価格で提供する信頼できる業者にご相談してみましょう。
集合住宅の各お部屋に発生していたら、建物内をしっかり調査して発生源を突き止め駆除や対策することが大切です。
賃貸では管理会社・管理者様からの依頼が大変増えています。貸し出すお部屋の害虫対策を徹底して住みやすい環境づくりを目指しましょう。
HACCP義務化:定期的に管理や予防したい方へ(食品を扱う飲食店・倉庫・店舗向け)
衛生害虫として代表的なゴキブリは
食品を扱うお店での被害が多くなります。
その理由は、暖房設備整った構造や機械裏など暖かく隠れられる上、餌が豊富なためです。
HACCP義務化により衛生管理が厳しく義務付けられ、お店を経営されている方や、食品を扱う工場や倉庫内でのゴキブリ発生や予防対策のご相談も多く寄せられています。
美味しい料理を提供する場所での害虫問題は、
衛生管理法により厨房をはじめ店内の清潔に保つよう衛生管理においても厳しいルールがあります。
害虫は異物混入・食中毒などの原因にも繋がり、不衛生な環境では衛生面・健康面・経済面に深刻な問題を招き、お店が営業できなくなる事になりかねません。
そのような事態を避けるために日々の衛生面での予防対策・清潔な環境を心掛けなければなりません。
飲食店などでは、駆除だけでなくゴキブリが発生しやすい環境を避けるため専門業者に定期管理を依頼するお店が増えています。
専門業者なら、環境や被害の状況に合わせた薬剤や調査トラップで駆除してくれるため効果は期待でき、安全性の高い薬剤を使用するので安心です。
年に4回・3回・2回と管理契約を行い、害虫対策として活躍する業者とお店側とのご協力で衛生管理が保たれます。
作業は営業時間を避けてくれたり、ねずみ昆虫等防除・作業監督者が食品管理のアドバイスをしてくれる業者もいます。
Qujoliaの飲食店での害虫駆除
駆除業者が来たことを知られたくない方も、不快や不安、お店のイメージダウンを避けるために、業者の社名表記のない作業車・作業着で配慮したQujolia(クジョリア)なら安心です。
害虫駆除 | 千葉の害虫駆除は株式会社Qujolia (qujolia-pestcontrol.jp)
千葉県内を中心に、東京23区の居酒屋やカフェレストランなどの飲食店、スーパーなど食料品販売店などでも定期管理を行っています。
来店者様に与えてしまう不信感や近隣トラブル、お店のイメージダウンを避けるために様々な問題を配慮しながら、害虫駆除対策の早期解決を目指し迅速に対応しています。
作業を行う駆除業者側も経営者様・来店者様・お客様への配慮はとても大切です。
Qujolia(クジョリア)のように、お店の閉店時や開店前など時間指定もできる場合があるので、業者を選ぶ際、心配なことは何でも事前に確認しておきましょう。
まとめ:夏にゴキブリを見たくないなら対策は春のうちに
G対策には、薬剤、ベイト剤、燻煙剤など様々な方法で退治することができます。
しかし、慌てて退治したり、ゾロゾロ現れるGをできるだけ見たくないですね。
繫殖力の高いGは、夏に大発生する前の春のうちに燻煙剤を使ったり、日頃からこまめなお掃除を心掛け予防しましょう。
寒さに弱いゴキブリは夏に多く発生しますが、屋内の暖かい空間で冬場も活動できます。
一年中ゴキブリに悩まれる方も多いのではないでしょうか。
どの時期においてもお家や建物内の害虫の発生は害虫たちにとっての居心地の良い環境や条件が整えばあり得ます。
・夏に活動が活発化になり更に繁殖する!
・卵や幼虫のうちに駆除!
・害虫予防に大切なのはこまめなお掃除!
ℚ「なぜG対策は春がいいの?」
A「それは春は卵が孵化して幼虫になる頃だからです!」
夏に繁殖させないためにくん煙剤を使うなどして害虫予防してみてはいかがでしょう。
燻煙剤が使いにくかったり、一年中発生する飲食店などでは業者に定期管理をお願いして害虫被害を防ぎましょう。
被害が深刻な状況になる前に、様々な建物に応じた適切な害虫対策をおすすめします。